子供が小さい頃から使っていた水筒を、最近使ってるもの以外、全部廃棄した。
水筒って、ステンレスでしっかり作ってあるから、凹みや汚れがあっても基本的に使えるので後生大事に持ってたんだけど。少年スポーツしてた頃の1.8L入るやつとかをまず廃棄したけど、床下収納からさらにゴロゴロ出てきた。まだ使えるよ。でももう、断捨離しないとね。
学校や会社、その時々で家族が愛用していたなー。でもさすがに、もう使わんよなー、ということで、水筒さんたち、ありがとう、さようなら、をした。
毎日学校にも持って行かせてたから、お茶を毎日毎日、寸胴鍋に4L !!
懐かしい思い出です。
ここ数年は、仕事に持って行くのにスリムなのがいいので、こんな感じに。
これだけを残しました。
でも、さらに最近は、飲み終わったらとにかく軽いのがいいので、↓
パック一個で6本作る。
もともとの容器はこれやねん。
で、これを保冷用のにくるんで、


これで持って行ってます。外出時間も短いのでこれでオッケー!
歳いくとやたら荷物が多いのに軽くしたい!のでこうなったわ。
なぜ荷物が多いかって?それはまたの機会に。