~・~・~・~・~・~・~・~
~・~・~・~・~・~・~・~
駅と駅周辺
まず駅に着くと出迎えてくれるのは「恐竜」
駅を出るとこんな感じです。
太陽光発電のパネルが設置してあります。
駅前はきれいに整備されていて、おしゃれな店舗もあります。
お土産も。
ここ、入らなかったのですが、魚専門のバーガー店ということで、今度来たら入りたいです。
お店もずらりと並んでいます。
駅前は広々とした芝生が。
皆さん思い思いに散歩していました。
さて、本日のメインはこちらです。
日本海さかな街、入り口です。

車で来る人が多いですが、我が家はカニメインで、もちろんビールも飲みたいのでJRでのんびりときました。駅からはバスが出ています。約10分で着きますよ。
とにかく中は、カニ・蟹・かに!!!
入ったとたんにがんがん売って来るので、「まだ来たとこやから、先一周してくるわ!」といなしながら店を回ります。
エビも付けるよ、あれも付けるよ、と販売トークがすごい!ただしロシア産など冷凍ものも多い(らしい)。
蟹以外にもいっぱい!
このね、焼きサバがね、も~うおいしそうなんよ。
もちろんお寿司もあります。主に棒寿司ですね。カニもサバもあります。ここで試食とかしてしまうと、お昼御飯が入らなくなるので、グッとがまん。
帰りに息子へお土産として買いました。ご飯が良い加減にふっくらしていて、鯖は脂が乗っていて、お勧めです。
もちろん、カニ以外の物産も豊富。海産物。
干物もたくさん!!
ドライフルーツ。
アーモンド、買って帰りました。
福井と言えば塗り箸
福井と言えば塗り箸。曲げわっぱのお弁当箱も。
お土産も買って帰ろう
会社などへのお土産もここで買えます。
あれもこれも、となるので、エコバッグを持っていこう!
2023年(R5年)の営業時間と休館日についてはこちらです。
お食事編はこちらです↓