グリンのおもしろダイアリー

趣味のこと、大好きなジュリーのこと、家族の面白かった会話など、覚えておきたいことを書き留めて行こうと思います。

パスポートの切り替え申請をスマホからしてみた!

私のパスポートが6月で切れてしまうので、あー、申請しなくちゃ、でもめんどくさーと思ってたら、スマホからできるらしい。もちろん、マイナンバーカードが必要。

f:id:grin21:20230621232528j:image

車の免許証を持っていない私は、マイナンバーカードは早々に作っていた。ビデオレンタル屋さんで会員カードを作るのすら、健康保険証だけじゃだめで、顔写真の入ったものを要求される。身分証明のために「免許証もってないのでパスポートで・・・」と出すと、「あ、立派なものをお持ちで」とか言われたりして。

だからマイナンバーカードを作って、早々にマイナポイントはもらっていた。もちろん、保険証連携や銀行との連携なんかはする気ないけど。昨今のニュースを見ていたら、ほんっとにあわてて連携しなくてよかったと思うわ。

 

マイナポータルというアプリをまずインストールし、そこから申請できるという仕組み。アプリをダウンロードするためにアプリのサイトへ行ったら、評価が悪くて苦笑してしまった。5点満点中☆1.5て‥‥。ま、レビューも古いので改善はされたようだけど。

f:id:grin21:20230621232704j:image

とりあえずダウンロードし、インストール。

まぁ、全然わからんというわけではないかな。マイナンバーカードをスマホで読み取る、というのが一回目だけ時間がかかったけど、コツが分かってからはすぐにできるようになった。「マイナンバーカード」と「期限が切れる前のパスポート」を手元に置いて、順に作業を進めていく。うむ、何度もスマホで読み取る手順があるが、書いてある通りにやれば、まぁできる。

f:id:grin21:20230621234426j:image

さて、何が大変だったかって?

写真よ、自分の。証明用の写真を自撮りするわけですが。

最初撮ってアップしたら、5個くらいNGの文言がでてきた。その後も、何度もなんども何度も・・・・10回くらい撮り直してはアップを繰り返しましたよ。

言葉は正確ではないですが、大体こんなNGが。

「顔に影ができている」←ライトの当たり具合で目の下に影ができていた、顔の左右で色が違っていた

「眼鏡で顔が隠れてる」←眼鏡が目にかかっていた。結局眼鏡は外すことにした。

「顔の位置が左右ずれている」←左右真ん中に収まってない。まっすぐ撮ってるつもりが少し左向きになっている

「顎の位置があっていない」←もっとスマホを離して顔を小さく撮る必要がある

「解像度が悪い」←上の理由で手をまっすぐに伸ばして撮ったため、手がプルプルして手ブレてしまったようだ。

「背景に模様がある」←撮る場所を変えて木目のドアを背景にしたらダメだった。

そもそもスマホでは自撮りの画面で真正面に撮ったつもりが、少し左から撮ったみたいになっていたり、画面に映る自分の顔と、写真が全然違うのはなんで? 顔が変すぎて気持ち悪い。

マイナンバーカードを作ったときは、お金を出して、証明写真ボックスで撮った。これだと背景やライトなどを気にせずに撮れるので、全然違う。

以前、パート面接用に写真館で撮ったことがあるが、抜群に感じよく撮れていて、プロはやっぱり違うな〜、と感心したことがあります。10年使うものだし、変な顔にしたくない場合は、写真館をお勧めします。

その後再度、マイナポータルに写真の撮り直しのメールが届き、やり直し。もう何をどうしたらいいかわからないが、なんとか申請できた。

ところが後日、さらに役所から電話が!またNG?と思ったが、「一応OKですが、入国審査の顔認証ゲートを通過するときに、うまく認証してくれない可能性があり、その時は少し別のところに並んで本人確認しなければならないです。申請はできますが、撮り直しますか?」と聞かれた。私はもう、これ以上マシな写真をどうやっても撮る方法が思いつかなかったので、このままで構いません、ということでやっと終わった。あとは期日に受け取りに行くだけ。16,000円持って。

ああ、疲れた。

京都府植物園

長年の友人と京都府植物園へ。何年ぶりかなあ。子供の頃は遠足なんかで来たところ。

今回は京阪電車出町柳で降りてぶらぶらと。ここは、高野川と賀茂川が合流して鴨川になる地点、糺の森(ただすのもり)。奥へ歩いて行くと下鴨神社へつながります。

f:id:grin21:20230528151639j:image

今日はここを通り過ぎて、さらに賀茂川に架かる橋を渡ります。
f:id:grin21:20230528151439j:image

川の景色が、鴨川の三条大橋四条大橋から見るのと随分異なるのが分かります。東山は如意ヶ嶽(大文字山)の「大」の字が見えています。

地下鉄今出川から3駅目の北山で降りて、植物園に入ります。今日の目的は「バラ園」です。バラ園目指して、歩いて行くと、噴水のある沈床花壇が。
f:id:grin21:20230528151635j:image
f:id:grin21:20230528151632j:image

さて、バラ。今年は少し季節が早く、一番の見頃は過ぎたようでしたが、まだまだ美しく咲き誇っていました。


f:id:grin21:20230528151925j:image
f:id:grin21:20230528151913j:image
f:id:grin21:20230528151850j:image


f:id:grin21:20230528151919j:image

バラ以外にも。

この日は、さつきの展示会も開催されていました。これが想像以上に素晴らしかった。


f:id:grin21:20230528151844j:image

f:id:grin21:20230528152033j:image



f:id:grin21:20230528152020j:image

f:id:grin21:20230528152027j:image
f:id:grin21:20230528152023j:image

遅めのお昼を植物園出口のところのレストランで。

こちらも美味しかったです。ごちそうさま。

お天気に恵まれ、楽しい一日となりました。

息子が作った酒の肴が美味かった件

我が家と最寄りの駅との間に、スーパーがありまして。一周10分ほど、クルリと回ってその日の食材を買って、その日に使い切るのが我が家流。大型スーパーのように種類が多くはないが、定番商品以外に店長のお勧め商品やバイヤーさんが地方から買い付けたものなどがあって、なかなか楽しい。こんなんとか。

長崎名物、ハトシ


f:id:grin21:20230530121949j:image

f:id:grin21:20230530121946j:image

サンドイッチとはちと違う、エビのすり身をパンで挟んで揚げものだよ。どこかで食べたことのある、素朴な味わい。懐かしい味。

で、我が家の3人は、全員が仕事帰りにこのスーパーに寄るという、多分、超お得意さん。(のはず)

息子はタコが好きで、お酒のアテに週に三回は買ってくる。

この日は、タコ、みょうが、大葉を買ってきた。見えにくいけど、タコの下にみょうががびっしり入ってる。で、ゴマ油練り梅

ゴマ油練り梅を混ぜ、、、

f:id:grin21:20230529231918j:image

回しかけてしっかり混ぜ合わせ、刻みのりをトッピングしたら出来上がり。

この「タコみょうが」は、職場の先輩とよく行く呑み屋さんで食べたらしく、絶品だったので、家でも食べたいと思ったらしい。味はその時に感じた調味料で、どこまで再現できるか。すべて本人の舌のみ。

おお、これは美味しい。みょうがの独特のクセが梅でやわらぎ、梅も主張しすぎず、なかなかの出来。

ただ本人によると、店の方がウマイと。今回はゴマ油が主張しすぎなので、ちょっと減らし、練り梅はもう少し多めにした方がよかったかな?と反省の談。へー、そうなの。

f:id:grin21:20230602101047j:image

次の日に再チャレンジ。凝り性?美味しいものへの執念??酒飲みの性???

あ、でも、少し加減を変えるだけで随分と味が変わるね。

伊達に酒飲みなわけじゃないんだね。見直したわ。

土喰らごっこ、まだやってるよ

山うどの新芽を買って来た。ウドって食べたこと無かった。それに茎の太いところのイメージがあるけど、今回売ってたのは葉っぱのところ。

f:id:grin21:20230505235202j:image

私は子供の頃から山菜の知識に乏しく、母も、所謂お袋の味的な料理をあまり知らないところがあり。なんでも、戦中戦後の物の無い時期に10代を過ごし、戦後は働きに出てしまって、、と言い訳をしていたが…… 笑笑

普通の料理もよく焦がしてだなぁ、なんて思い出して笑ってしまった。大正生まれの父の方が、魚を捌いたり、天ぷら揚げたり、海軍カレーとか作れて・・・。懐かし。

今はネットでなんでも教えてくれて、ええ世の中やわ。

葉っぱをキッチンバサミなどで外し、お湯に塩を入れて湯がきました。

冷水にさらしてザルに取り・・・。

f:id:grin21:20230505235221j:image

あとはマヨネーズ、だし醤油で和えて削り鰹を乗せて出来上がり。簡単でした。

独特の香りがあり、酒飲みの長男が、俺、これ結構好きやわ。と。

よしよし!

ジュリーが言った、大阪のおばちゃんコワイの話。

先月の終わりは、厚木市太田市で土日ライブがありました。もちろん私は行けなかったんだけど、ホンマ、運命の日に向けてテンション上がりまくってる様子のレポがたくさん。

花の首飾りをみんなで歌ったらしい!じゃ、ここから運命の日まで、ライブでは毎回練習するのかな?歌詞を完璧にしておかないといけませんね!

MCもかなり長かったようでなにより。なんでも、2024年、2025年の会場は押さえている模様。2026年も少し。やった~!!

で、大阪のおばちゃんの話が久しぶりに出たらしい。横断歩道で青になったから渡ろうとしたら、チャリンコのおばちゃんに睨まれたっていう、、、。

「みんな自転車なんか乗ったらアカン!」「大阪のおばちゃんに轢かれそうになって睨まれた。」

この話、前にフェスティバルかどっかでも言ってて、その時丁度うちのダンナもえらい目に遭った後だったので、ジュリーもか!とめっちゃ受けた記憶ある。

そうなんよ、私も大阪のおばちゃんですが、筋金入りのオバハンはほんま怖いわ。絶対自分は悪ない、思てるし。

大阪って、元々住宅のあった地域に無理やり道路を敷いたようなところが多い。バスも車も人もチャリンコも、せっまい、狭いところを通るからほんと、怖い。三叉路どころか五叉路、六叉路のところがあるし、信号多いし、歩道もガタガタ。

横断歩道渡って歩道に上がろうとしたら、歩道を自転車が走ってて車道で待たされたり、歩道に人が歩いてるのに後ろからチャリチャリ鳴らすオバハンおったな。前からも人が来てるのに、あぶな〜、て言うたらうっさいわ! 言われたしな。

ジュリー、大阪のおばちゃんの私でも、大阪のオバハンは、怖いです。

ダンナの話と、自転車ヘルメットの話も良かったら。↓

grin21.hatenablog.com

grin21.hatenablog.com

 

シニアのおばちゃんは昼に何を食べているのか~私の場合。

私も生活パターンが変わって、お昼事情も変遷してきた。

長く正社員で働いていたころは、子供達の分もあるので毎日お弁当を作っていた。家族全員が社会人になってからは作ったり作らなかったり。週一回は、外でランチを楽しむようになった。でもその頃はまだ、食べる量も多かったな、と今では思う。

さて、シニアになってから、一度に食べられる量が減ってきた。正直、定食屋さんのランチだと多すぎる。ごはんを減らしてもらうのは毎回。おかずも多いし、最低でも800円くらいするので、定食は食べなくなってしまった。

最近はどうしているか。ということで、ここ一年程度の写真を集めてみた。

まず、家にいるときは。イチから作るとか、ないわな。基本的に、残り物、もしくは残り物をちょっとアレンジしたもの。

f:id:grin21:20230503171501j:image


f:id:grin21:20230503173011j:image

f:id:grin21:20230503173014j:image

f:id:grin21:20230503170727j:imageでも今は仕事が午後からなので、家を出る前に食べるとしたら11時過ぎには食べないといけなくて、ちょっと早すぎる。だから外で食べたいわけです。職場の近くに着いてから。だから、お握り&バナナが基本形で、それに珈琲とスイーツが追加、というパターンに固まった。珈琲は午後から眠くならないためには必須なんです。

↓ これが基本形
f:id:grin21:20230503171116j:image

バナナがなくて、お惣菜をスーパーで買ってフードコートで食べるパターン。
f:id:grin21:20230503171453j:image

餃子プラスもたまに。

f:id:grin21:20230503171101j:image

お握りもバナナもない時は、うどん!! これは、駅のホームにあるうどん・そばのお店。安くて早くてうまい!f:id:grin21:20230503171459j:image

なか卯さんも良いね~。安いし、少ない量が選べるもん。その分、鶏からプラスしたりできる。

f:id:grin21:20230503171107j:image

回る系お寿司屋さんのうどんもお勧め。サイドメニュー扱いなので、量が少なめ。だからオプションにコーヒーとスイーツが取れる。お寿司食べずにうどんと珈琲とスイーツとか・・・すいません。

f:id:grin21:20230503171509j:image

たまに居酒屋のうどんも食べてみる。これはカレーうどん

f:id:grin21:20230503171506j:image

最近気に入っているのは、なか卯どんぶり系。安いし美味しいし、玉子の値上げをものともしないその心意気にエールを送ります。

親子丼(ごはん小)が鶏だんごスープと漬物付き510円て!素晴らしい。
f:id:grin21:20230503171048j:image
鶏唐丼!!!ごはんは小です。430円

f:id:grin21:20230503171119j:image

お揚げとにらの玉子丼 ごはん(小)で360円!なんという価格だ。

f:id:grin21:20230503171440j:image

この一年でラーメン屋さんに行ってみたのは二回かな?f:id:grin21:20230503171056j:image

f:id:grin21:20230503171113j:image

で、たまに新しくできた店にも行ってみたりします。

パン屋さんのイートインコーナーもGOOD! 持ち帰り用も一緒に買ったりします。

f:id:grin21:20230503170730j:image

f:id:grin21:20230503171124j:image

f:id:grin21:20230503171045j:image

こちらは、前にも紹介したことのあるフルーツショップのカフェ。昼でもモーニングを食べられて、フレッシュな季節の果物とヨーグルトを食べることができるのは至福。f:id:grin21:20230503170747j:image

お握りを先に外で食べて、後からコーヒーを飲むことも多い。スイーツがちょっと付いてるのがうれしい。
f:id:grin21:20230503170724j:image
f:id:grin21:20230503170753j:image

以前はミスタードーナツがあったのに。今は無くなってしまい残念。

f:id:grin21:20230503170733j:image

f:id:grin21:20230503171110j:image

めったに食べなくなったけど、ポテトを無性に食べたくなった時もあります。

f:id:grin21:20230503170745j:image
職場回りにいろんなお店があるのは楽しいです。皆さんのお昼はいかがですか?

お昼のフードコート。知らんおばちゃんと話する。

仕事前の昼、イオンのフードコートで軽く食べていた。敷いてるハンカチ、ライブで熊本に行ったとき買ったやつ~。

持参のお握りとバナナにコーヒーと羊羹を買い足して食べていると、おばちゃんがやって来て、「それ、どこで買いはったん?」とバナナケースを指差した。随分前に平和堂で買ったものだったけど、おばちゃんが、ここ(イオン)にあるかなあ、百均に売ってるかなぁ~、店員さんに聞いてみよ・・・で、写真撮ってええ??と言うのでどうぞどうぞ、と。「な、写真見せたら一発やん??」て。(笑)

f:id:grin21:20230501115253j:image

しばらくしたら、バナナ一本片手に持って戻って来はった。

「バナナケース、売って無かったですか?」と聞いたら、「それはまた今度探すねん。私もバナナ食べたくなって。」だって。

私がフードコートの横で買ったゆず羊羹を見て、「そんなん食べられて羨ましいわん。自分はちょっと糖尿になりかけたから、麦ごはんとか、糖質制限してて・・・自然のものから摂れる糖分しかとらへんねん。

という感じで自転車ヘルメットの話やら、今から仕事…の話やら・・・


毎日、オモロいわ

 

別の日の軽食。こまごま・・・。おやつの食べ残し・・。ちなみに、このフードコートで食べる日は午前中にテニスで体力消耗した後。

ここで水分と糖分を補充してお仕事がんばってきま~す。